オンライン英会話

オンライン英会話を9社体験してみた【体験談と選び方】

英会話教室9つ比較写真

オンライン英会話教室の体験を受けてみようと思い立ち、9ヶ所で体験してきました。

英会話スクールを調べてみると見つけただけでも40社ほどあり、受け放題のスクールやビジネスに特化したスクールなどスクールによって特徴も違うのでどこに入会すべきか決めるのは一苦労です。

無料体験を何ヶ所か受けていると自分が英会話スクールに何を求めているのか、どういう授業を受けた方がいいのかがわかるようになってきます。今回の体験で、体験1校目で入会するよりもいくつかのスクールで体験レッスンを受けた方が楽しい英会話ライフが送れると思いました。

体験レッスン前にこういうスクールかなと予想していても、受けてみると思っていたのと全然違ったということもあります。予想以上に良いスクールがあるので体験しないのはもったいないです。

体験レッスンを提供しているスクールはたくさんあるので、きちんと基礎の勉強をしている方なら体験レッスンを受けるだけでも英語力アップできると思いますよ。

Lily
Lily
筆者の英語レベルは中上級程度です。

おすすめスクール3選

今回受講したスクール(ジオス、bizmates、DMM英会話、Nativecamp、Coco塾オンライン英会話、ボストン倶楽部、リアル英会話、ラングリッチ、e英会話)の中でおすすめは?

ジオスオンライン:先生が丁寧で受講しやすい

ラングリッチ:流暢な英語を話す先生が多い

ネイティブキャンプ:受け放題なので英会話に慣れることができる

以下で説明します!

ジオスオンライン

予約の取りやすさ

会員登録や予約などのステップは飛ばして、スカイプID、名前、メールアドレスを入力するだけで体験レッスンが受けられるというシステムがあります。その際は日本人スタッフ→体験レッスン→日本人スタッフという流れになるようです。

もちろん他のスクールのように体験レッスンを予約して受講するということもできます。私は講師を自分で選びたかったので予約して受講しました。

金曜日に会員登録して、翌週の月曜日の予約をしたのですが人気のある講師はそれなりに埋まっているなぁという印象。それでも私の希望の時間帯(朝8:30)に空きのあった先生に予約しました。予約が取れなくて困るということはなさそうです。

講師のプロフィールには動画もあるので、先生の雰囲気や英語の発音を確認することができます。

講師は女性が多い

男性講師の数は少ないという印象を受けました。私が予約した際は男性講師は全く表示されていませんでした。男性講師からレッスンを受けたい方には不向きかもしれません。

講師の質が高い

あまり期待はしていなかったのですが(失礼)、個人的には一番好きかもしれない…というのがレッスンを終えて一番最初に思ったことです。

先生がしっかりトレーニングされているのでしょう、嫌な気持ちになることなく丁寧にレッスンをしていただきました。(筆者は日常英会話コースを受講。)

テストのようなレベルチェックは特になく、最初に自己紹介をして少し話すことにより先生がレベルを判断して英会話のテーマを提示してくれます。

テーマに関するフレーズや応答の表現、写真を見て話したりと幅広く教えてくれます。最後はリスニング問題を解いて完了です。楽しい25分間を過ごすことができました。

おすすめポイント
先生が〇〇はどう?こういうことかな?と理解しようという姿勢でレッスンを進めてくれるので、初心者の方でも安心してレッスンを受けられるスクールです。

ジオスオンライン公式サイト

 

Bizmates

予約の取りやすさ

朝の5時から25時まで予約を取れるので忙しい方でもレッスンを受けやすいです。ビジネス英語専門スクールなので忙しいビジネスマンにも対応できます。

常に200人ほどの講師が予約ページに出ていますので、予約が取りづらいということもないでしょう。

講師の英語力が高い

ビジネスに特化したスクールで、先生達はビジネス経験のある方ばかりです。

予約の際、講師のプロフィールでは英語を聞くことができるので、複数の講師の音声を聞きましたが発音の綺麗な講師が多いという印象を受けました。

実際に体験レッスンを担当してくれた先生はネイティブレベルのとても流暢な英語を話す方でしたよ。フィリピン講師のレッスンの中では1番流暢な英語だと断言できます。

語彙の運用能力も高く、こういうふうに言った方がいいよと教えてくれるので勉強になりました。

レベルチェックとビジネス英語に特化したレッスン

体験ではまずレベルチェックがあります。ただし、試験のようなレベルチェックではなく、先生と自分について話すことで先生がレベルを確認してくれるというチェックの仕方です。自己紹介の延長という雰囲気なのでストレスは少なかったです。

先生がレベルを評価してくれて、その後自分のレベルに合った教材で体験レッスンです。名刺交換について外国人に説明するという内容で、日本語でも説明できるのか不安になりました。(苦笑)

教材は、外国人に日本の文化を押し付けるのではなく、「こういう理由でこの動作をしているんだよ」ということを伝えられる内容となっています。外国人とコミュニケーションを取ること、日本の文化を相手に伝えることがどういうことなのか学べますよ。普段の生活ではあまり使わない知識が出てくることもあるので頭を使います。

おすすめポイント
全体的にレベルは高めなので、中級以上でビジネス英語を学びたい方に最適。特に講師のレベルが高いので、上のレベルを目指す方でも満足できるスクールです。

Bizmates(ビズメイツ)公式サイト

DMM英会話

予約の取りやすさ

講師の数が多いので予約は取りやすいと思いますが、受講生が多いためなのか先生を選択し予約しようと入力していたら他の受講生が先に予約してしまうというハプニングがありました。一生懸命選んだのにまた選び直しになってしまうこともあります。

教材は充実、でもネイティブ講師は別料金

使用できる教材は英検やTOEFLなど資格試験から写真描写、ニュース記事など幅広いニーズに対応できるようになっています。医療英語というあまり見かけないジャンルの勉強もできますよ。

ただし、講師は基本的にはフィリピンを始めとするノンネイティブです。ネイティブ講師はプラスネイティブプランに入らなければ予約することができません。体験の際もネイティブ講師は選択できず、ネイティブ講師体験用に別途料金を支払う必要がありました。

プラスネイティブプランは毎日1レッスンプランで15,800円/月(税込)とお高いです。

自分が何を学びたいのか把握が必要

DMM英会話ではレベルチェックテストのようなものはなく、自分で教材を選択することができます。教材の多さはメリットでもあるのですが、自分が何を学びたいのか、自分にとってどのような学習が必要なのかを把握できていないと最初は教材の模索に時間を費やしてしまうことになるかもしれません。

私はどのレッスンを受けるべきかよくわからなかったので、予約の際に旅行英会話のレッスンを選択してみました。レッスンが始まると先生から、旅行英会話のどのレッスン?と聞かれたのでどういうことなのかと思ったら、どこから始めてもいいということでした。自由度が高いです。

また、講師も数多く在籍しているのでどの講師がそれぞれの教材をどれくらい把握しているのかということも受けてからでなければわかりません。先生選びにも時間を費やしそうです。

講師は自宅からレッスンしているのでレッスン中に雑音が入って聞こえづらくなったりすることがありましたし、どの講師を選択するかで満足度が大きく変わるスクールです。

講師の評価も確認できますし、講師のプロフィール動画もあるのですが、私が体験した先生は動画と印象が全然違って驚きました。

おすすめポイント
様々な教材から自分で自由に選んで授業を受けたい方にはおすすめできます。ただ、まだ自分にどのようなレッスンが必要なのかわからない初心者の方は教材探し、先生探しが大変かもしれません。

DMM英会話公式サイト

ネイティブキャンプ

予約不要

ネイティブキャンプは予約不要でもレッスンを受けることができます。他のスクールではなかなかない制度ですね。

もちろん予約することもできますが、予約にはコインを別途購入する必要があります。時間によっては空いている講師が少ないことがあるので予約した方が受けやすいです。

受け放題で、英会話に慣れる

24時間レッスンを受け放題なので、とにかく英語を話すことに慣れたい人にはネイティブキャンプが一番おすすめです。1日に何回でも受けられるので、時間が許せば自分にぴったりの先生を探したり、コインが必要ですがカランのレッスンを受けてみたり、自由に模索することもできます。

5分だけ、10分だけというレッスンも行ってくれるので忙しい方でも続けやすいスクールです。5,500円/月で柔軟に対応してもらえるのでお得ですよね。

先生の当たりハズレ

ネイティブキャンプという名前ですが、ネイティブ講師がたくさんいるというわけではありません。他のオンライン英会話スクールと同じようにフィリピン人講師が多いです。

体験では1000コイン無料でもらえるので、予約してレッスンを受けました。(予約には200コイン必要。)お昼前の時間帯のせいかオンラインの講師が少なかったです。教材は自分で自由に選択できるので、試しにスピーキングの教材を選択し、レッスン開始。

このレッスンで今まで起こらなかった衝撃的な出来事がありました。

自己紹介が終わっても先生が教材を使ったレッスンに移行しなかったのです。教材はずっと画面に表示され続けていたのですが、結局フリートークで終わってしまいました。最後の5分くらいで「教材が・・・」と言い始めたので教材に入るのかと思いきや、結局話しっぱなし。フリートークは楽しかったですが、予約した通りのレッスンではないという衝撃的な体験でした。次回教材をやりましょう〜!と言っていたので、一応やらないといけないという気持ちはあるようです。先生の評価は良かったのですが、受けてみるまではわかりませんね。

きちんとレッスンしてくれる先生ももちろんいるので、先生によってはこういうこともあるのだと勉強になりました。先生の当たり外れはどのスクールでもあり得ることなので、気軽に先生探しができるのは受け放題のスクールのメリットだなと思います。

おすすめポイント
365日24時間受け放題なので、いつでも好きな時に好きなだけレッスンを受けることができます。受け放題ですが、日常英会話だけでなくカランメソッドを始めとしたテキストを選択できるところもおすすめです。

体験にはクレジットカードの登録が必要ですが、7日間レッスンを受け放題なので体験だけでも英会話に慣れることができますよ。

ネイティブキャンプ公式サイト

Coco塾オンライン英会話

予約できるレッスンは平日朝10時以降

予約できる先生は30人ほどいました。ただ、予約できるレッスンは月~金 10:00~24:00 、土日・祝日 8:00~24:00 なので平日の早朝にレッスンを受けたい場合は不向きです。

登録したその日に予約を取りレッスンを受けることができたので、予約は取りやすいと言えます。

30代以上の講師が多い

30代以上の講師が多く在籍しています。指導経験豊富な講師からレッスンを受けたい方でも講師を見つけやすいスクールです。

講師のプロフィールでは動画を見ることができるので、選びやすいと感じました。

レッスンは普通?

レベルチェックはなく、2回の体験レッスンを通して講師が英語のレベルを判断してくれます。興味や英語のレベルはあらかじめプロフィールに入力しておけるので安心です。体験レッスンでは体験レッスン用の教材を使用してレッスンを受けました。

自己紹介後に講師がテキストのページを画面共有で見せてくれて、それを見ながら進めていきます。テキストにはフレーズが記載されているので、そのフレーズと同じ体験をしたかどうか、Yes/Noで答えます。その後に、それがどのような体験かを簡単に話すという応用版の練習もありました。

例文を読む時に先生がイントネーションを直してくれるので、自分で気づいていないイントネーションの問題に気づくことができます。課題点を気づかせてくれるフィードバックを得られるのは、良いですね。

ただ、テキストに沿ったレッスンは「普通」でした。テキストのレベルが簡単だったこと、講師の授業の進め方が良くも悪くもテキスト通りだったことが普通だなと感じた要因だと思います。

テキストの問題を解く時間もあるので、スピーキングを伸ばしたい方は問題を解くよりももっと話したい!と思うかもしれません。

講師がレッスンの後にテキストの難易度について感想を聞いてくれるので、もっと難しいレッスンにチャレンジしたいと伝えれば講師は受け入れてくれます。入会後のレッスンは有料のテキストが必要なので、テキスト選びが重要だと感じました。

おすすめポイント
経験豊富な講師が在籍しているのに月4回コースは2,200円/月と格安で始められるところです。テキストは1種類なので、教材選びに迷いたくないという方にもおすすめです。

Coco塾オンライン英会話公式サイト

ボストン倶楽部

ネイティブ講師

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド出身の講師だけが在籍しているスクールです。男性講師が多く在籍していて、日本語が話せる講師もいます。

ホームページには当該国に1年以上留学経験のある日本人バイリンガルの方が講師とも記載されていましたが、講師一覧に日本人はいませんでした。

予約の取りやすさ

レッスンは朝5時から深夜1時まで対応しています。早朝や夜中は6人、13〜22時までは10人ほどの講師が予約可能と表示されます。

講師の数は多くありませんが、空きはあるので予約が取れないことはありませんでした。

レベルは高め?実は日本語が話せる講師が在籍

オーストラリア人の先生を選択してレッスンを受けました。オーストラリア訛りもなく、ゆっくりと聞き取りやすい英語を話してくれる先生だったので一安心。

レッスン前に仕事、趣味、旅行、英語が将来必要なのか、自分の英語の長所・短所等を回答するボリューム感のあるアンケートフォームが送られてきます。私は送付するのをすっかり忘れていましたが、特に問題ありませんでした。特に伝えたいことがある場合は記入しておいた方が先生に説明する手間が省けるでしょう。

レベルチェックはありません。お互いに自己紹介をした後、講師がテキストをチャット画面に送ってくれます。

Lily
Lily
テキストに沿ってレッスンをする必要はなく、講師にあらかじめこのニュースでレッスンをして欲しい、フリートークがしたい等の要望を伝えることができます。体験レッスンでは私が何も伝えていなかったのでテキストを使うことになりました。

睡眠と病気の関連についての記事を読み、ディスカッションするという内容でした。テキストに出てくる単語だけでなく、関連するイディオムや表現を教えてくれるので知識が深まります。

これってどういう意味だと思う?とまずは生徒に意味を考えさせるので、記憶に残りやすく、説明する力も上がりますね。

こちらが説明したいことをうまく言えなくても忍耐強く聞いてくれますし、こう言ったらいいよと自然にお手本を見せてくれるので講師のレベルは高いと思いました。

講師のプロフィールを見てみると、全員日本語が話せます。中級や上級レベルで話せる講師もいるので、初めての英会話レッスンだとしても安心して受講することができそうです。

おすすめポイント
質の高い講師からより多くの表現を学びたい方や上級レベルでも満足できるスクールです。日本語がわかるネイティブ講師から英語を学びたい初心者の方にもおすすめできます。

ボストン倶楽部公式サイト

リアル英会話

ウェブサイトと予約

他のスクールに比べるとウェブサイトが原始的と言いますか、あまりきれいではなく、今でも運営されているスクールなのかな?と不安になってしまいました。先生のプロフィールに最近に日付のレビューがあったので、やっと安心して予約できたというのが正直な感想です。

プロフィール欄には音声や動画がないので、先生の英語を聞いて確認することができません。生徒からのレビューを頼りに予約します。最初から発音の確認ができないのは不便ですね。

レッスンは15:00以降なので、朝活には不向きなスクールです。予約ページには15人ほどの講師が表示されていて、翌日の予約をすぐに取ルことができました。

50分レッスン

リアル英会話では50分レッスンを採用しています。

オフィスなのにスカイプ中断

リアル英会話では講師はオフィスからレッスンを行います。だからこそ回線が安定しているかと思いきや、最初の15分ほどは音が途切れて全く会話になりませんでした。マイクを変更したり、掛け直してくれたりしましたがそれでも良くならず、他のパソコンに移動してやっとレッスンを始めることができました。

このスクールではレベルチェックを行っています。体験ではレッスンではせずに自己紹介とレベルチェックのみ行い、おすすめの教材やコースを教えてくれるというスタイルです。

レベルチェックは単語を読んで発音チェック、単語の意味の説明、選択問題を解く、写真描写でした。実際のレッスンは体験できないのでレッスンがどのくらい良いのかわからないところが残念です。

スクールとして気になった点がいくつかあったのでご紹介します。

  • 講師のスカイプリクエスト送付が遅い。
  • 講師の周りで立ち話をしている人たちがいる。
  • 立ち話を聞いて講師がニヤニヤしている。

スカイプのコンタクト要求は事前に送ってくれるスクールばかりだったので、レッスン開始時間になっても何も届かないのは不安になりました。体験は一度だけなのでこの講師だけの問題なのかはわかりません。

立ち話をしている人たちが映像に映って気になりますし、その立ち話を聞いて講師がニヤニヤしているのも気になりました。立ち話の声も入ってきますし、教育が行き届いてない印象です。

Lily
Lily
唯一の救いは、先生が可愛かったことですね・・・。講師の英語力はあると思いました。

おすすめポイント
これだけ多くのスクールがある中で、あえてこの英会話スクールをおすすめするポイントが見つかりませんでした。50分レッスンを提供しているスクールは他にもありますし、ひと月に50分のレッスンを24回受講で14,800円というのは割高に感じます。

ラングリッチ

若い講師が多い

講師歴1〜2年の若い講師が多いです。

予約ページでは時間帯ごとに対応できる講師が表示されます。予約はすぐに取れました。

教材が充実している

  • 基礎英会話 入門テキスト
  • 基礎英会話 初級テキスト
  • ビジネス英会話テキスト
  • スピークリッチ(発音)テキスト
  • 英語面接テキスト
  • VOAニュース
  • NHKニュースで英会話
  • CNNニュース
  • TED
  • フリートーク

から選んでレッスンの始めに講師に伝えます。

英会話のテキストはウェブサイトで見ることができ、音声も用意されているので発音の確認もできます。無料で使用することができるのが良いですね。予習しておくことができるので初めてでも安心してレッスンを受けられます。

講師の英語力は高い

講師の英語力はとても高かったです。ビズメイツの体験レッスンを担当してくれた方レベルの流暢さだったと思います。

講師のプロフィールでは、講師の自己紹介、発音のデモンストレーションを見ることができます。2つのビデオを見ればどの程度流暢な人なのか予測しやすいですよ。

ウェブサイトの端っこに小さく「レッスンを予約したら教材を選んで、レッスンの時に講師に伝えましょう」と記載されていたのですが気づかず、教材を選ばないままレッスンの時間になってしまいました。

教材を考えていなかったのでフリートークをすることになりました。講師はフリートーク用の質問集を持っているようで、話題に困るということはありませんでした。

講師の性格がとても明るく楽しい方だったので、話しやすかったです。ラングリッチは若くて元気のいい講師が多い印象です。

文法を指摘したり、新しい言葉を学ぶということもなく、ひたすら話すことに徹するレッスンでした。講師は5歳から英語を始めたそうで、訛りもなく綺麗な英語を話していましたよ。英語力の高いノンネイティブの講師からレッスンを受けることでモチベーションアップに繋がりそうです。

おすすめポイント
講師歴は短くても、流暢な英語を話す講師が多くリスニングや発音の学習に役立つ。訛りの少ない英語を希望される方に特におすすめです。

ラングリッチ公式サイト

e英会話

予約の取りやすさ

登録したその日や翌日にレッスンを受けられるスクールが多いですが、e英会話では3日後のレッスンしか予約できませんでした。予約のシステムが使いづらいです。

登録後にID・パスワードが届くまでにも10分ほど時間がかかり、システムで自動送信ではなく手動でやっているのかな?という印象を受けました。

幅広い講師陣

20代前半から40代の講師がいます。

カランメソッド

カランメソッドが体験できると紹介されていたので、体験ではカランメソッドをおすすめされるのかと思っていましたがそんなことはありませんでした。

  • 150時間日常英会話マラソン(中上級者向け)
  • 150時間ビジネス英会話マラソン(中上級者向け)
  • 日常英会話コース(初心者向け)
  • こども英会話コース
  • かんたん英会話コース
  • ビジネス英会話コース
  • ディスカッションコース
  • イギリス発速習メソッドコース
  • TOEIC特訓コース
  • TOEFL特訓コース
  • トラベル英会話コース
  • 発音矯正コース
  • 英文添削コース
  • 英文法特訓コース
  • 単語力強化コース

e英会話はこれだけたくさんのレッスンを提供しています。体験ではレベルチェックはなく自分でレッスンを選んで受講する必要があります。

30代の先生を予約していたのですが、体調不良でお休みの為別の講師が担当してくれました。23歳で講師歴半年とのこと。レッスンにも慣れていなくて、英語力もあまり高くありませんでした。

どのコースを受講するか考えていなかったので、カランメソッドを受講してみました。講師はカランメソッドの説明があまり上手くなく、レッスン中に講師の言い間違いもあり、やり辛かったです。

最初に予約していた講師からレッスンを受けていたらもう少し違う感想になったのかもしれません。残念です。

おすすめポイント
1回のみの体験で、新人講師に当たってしまったのでおすすめポイントがわかりませんでした…。

オンライン英会話プチQ&A

勧誘される?

勧誘はされません。

メルマガが届くことはありますが無料体験を受けたからと言って勧誘されることはないですよ。講師に勧誘のノルマなどなく、よかったらまた来てね〜と言われるくらいです。

先生は怖い?

bizmatesの先生に怖い先生がいたというレビューを見つけましたが、bizmatesでレッスンを担当してくれた先生はビジネスのプロとしてしっかりしているなという印象でした。指摘が厳しいということもなく、適切に対応してくれます。

その他のスクールでも、怖い先生はいませんでした。特にフィリピンの方は笑顔でフレンドリーですよ。

オンライン英会話はどう選ぶ?

英会話スクールを選ぶ上でポイントとなるのは

  • 費用
  • 受講回数
  • レッスンの内容
  • 講師の雰囲気

だと思います。

ポイント別にスクールを選んでみましょう!

費用の安さ/受講回数の多さ

安さと回数の多さならネイティブキャンプ

ひと月5,500円で24時間好きなだけレッスンが受けられるのはこのスクールしかありません。とにかく話しまくって、英会話に慣れたい、英語がパッと口から出るようにしたいという方はネイティブキャンプで話すことに徹してみるといいのでは。

予約するのには別途費用が必要となりますが、予約せずに空いている講師がいたらすぐに英会話できる手軽さも続けやすいポイントです。

逆に少ない受講回数で良い方は、Coco塾オンライン英会話ジオスオンラインのコースがいいかもしれませんね。

レッスンの内容

テキストで学ぶ:Coco塾オンライン英会話ジオスオンライン

テキストが自由に選択できる:ネイティブキャンプDMM英会話ラングリッチ

講師の雰囲気

若くて元気が良く、綺麗な英語を話す先生なら:ラングリッチ

きちんと指導を受けた講師から習いたいなら:ジオスオンライン

ネイティブから学ぶなら:ボストン倶楽部

ビジネス英語なら:ビズメイツ

まとめ

いかがでしたか?

オンライン英会話スクールはたくさんあるので、まずは無料体験から始めてみることがおすすめです。実際にレッスンを受けてみると、自分とは合わないな、求めているものと違うなと気づくことができると今回の体験レッスンの体験から思いました。

勧誘もなく受けることができるので、まずは気楽に始めてみてくださいね。