オンライン英会話

EF English Liveの体験談【口コミ・評判通り!?】

EFの1週間無料体験が終わったのでレビューします。

結論を一言でまとめると、「会話だけでなく、座学も含め総合的な英語力をアップしたい!」という方向けです。

EFってどうかな?と悩んでいる方へ、感想を辛口でお伝えします。

EF English Liveの1週間無料体験はこちらから

EF English Liveの基本情報について

設立 1996年にイングリッシュタウンとして設立。
2016年1月から現在のEF English Liveに名称変更
日本支社は2000年5月にオープン
講師の国籍 アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど
入会金 なし
教材費 なし
料金制度 月額制
授業料 8,532円(税込)
1レッスン当たりの費用 約225円
支払い方法 クレジットカード
無料体験レッスン 無料体験:1週間
グループレッスン(45分)3回、プレイベートレッスン(20分)1回、業界別英語2つまで、その他一般英語、ビジネス英語、TOEFL,TOEIC、英作文添削、など無制限で受講できる。
レッスン時間 24時間
月30回のグループレッスンと月8回のプレイベートレッスン有り
予約 プライベートレッスン:レッスン開始24時間前まで
グループレッスン:予約不要
キャンセル・変更 プライベートレッスン:レッスン開始24時間前まで
グループレッスン:予約不要
使用するアプリケーション EFのページ上で受講するため不要
ビデオ使用 講師はビデオを使用しない。
ビデオは使わないがビデオレッスンと表示される。
サポート カスタマーサポートまたは講師。

オリンピックとEF English Live

EF Egnlish Liveは1988年からオリンピック・パラリンピックとスポンサー契約を結んでいます。30年間語学のトレーニングを提供しオリンピックの大会を支えています。
もちろん2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックも語学トレーニングのオフィシャルパートナーとして参加しています。

そんなEFが提供しているオンライン英会話教室なら、短期間で英語力アップできそうですね!

受賞歴も豊富

受賞歴も多く、世界中で評価されていることがわかります。オンライン英会話、デジタル技術開発で評価を得ているそうです。

EF English Liveは誰におすすめできる?

EFおすすめ 写真
会話だけでなく、座学も含め総合的な英語力をアップしたい方
グループレッスンでオンライン留学体験したい方

まず、オンライン教材が充実しています。オンライン英会話教室なのにオンライン英会話だけで終わらせないところがEFの強さです。

教材の追加料金はかかりません。それなのにまず驚いたのはそのレッスンユニットの動画のクオリティの高さ。まるでドラマを見ているかのような気分で重要単語やフレーズを学べます。画質もとてもキレイだしわざわざ俳優さんを雇って撮影しているようです。演技に違和感がないのでとっても見やすい!

また、練習問題も充実していて、発音を聞いて自分の声を録音して、それを聞くことができたりもします。発音にも意識が行くように作られていて感心しました。

単語・文法・スピーキング・リーディング・ライティング・発音などなどかなりバランスよく学べる充実した英会話スクールです。

体験レッスンの流れ

EF体験レッスン 写真

レベルの決定

まず、申し込んだらすぐにどのレベルのレッスンを受けるか決めます。
レベル確認のためのテストが用意されているので、それを受けて言われたレベルを選択しても良いですし、テストは受けずに自分で好きなレベルを選択しても良いです。
コースが合わなければいつでも何回でも自由に変更できますよ。

すぐに受講開始

選択したらすぐに教材を使用して学習を開始できます。ビデオを見てボキャブラリーやリーディングなどなど結構ボリュームがあり、やりがいがあります。

グループレッスン(45分)

自分の好きなタイミングでグループレッスンを受講できます。無料体験では3回まで受けられるのですぐに受け始めて問題ありません。

グループレッスンは30分ごとに開講するので24時間いつでも好きな時に受講できます。世界中の受講生が集まるのでまるで留学しているような気分を味わえます。ただし、45分と長めなのでまとまった時間が必要となります。レッスンのお題は日毎に変わりますので色々なジャンルについて話す機会が得られますよ。

グループレッスンは1日1つまでという決まりはないのでまとめて受講もできます。

プライベートレッスン(20分)

受講したい時間の24時間前までに予約します。無料体験では1回のみです。先生を指定して選ぶか、日付と時間で指定するかのどちらかです。教材が全て終了していなければ受講できないという決まりはなく、開始すぐに予約することも可能です。
こちらはプライベートレッスン用の教材を使用しながら先生と授業を進めて行く形式です。あらかじめレッスン用の教材に目を通すことはできません。
日によってお題が変わるので、興味のあるお題の日に先生を予約しても良いでしょう。

 

基本的には上記のような構成になっています。

Lily
Lily
そのほかに業界別英語だったり、TOEICやTOEFLの練習問題も用意されていて自由に受講できます。選択する授業によってはプライベートレッスンが用意されていないものもあります。

例えばトラベル英語の授業もありますが、その授業にはグループレッスンはあってもプライベートレッスンはありませんでした。

EF English Liveの1週間無料体験はこちらから

EF English Liveのメリット vs デメリット

デメリット

①グループレッスンで他の受講生の音声が聞こえづらいことがある
②教材のクイズで正解はわかるが、解説がない
③例文や単語など、必要があれば自分でまとめなければならない
④プライベートレッスンの数が少ない
⑤カメラを使わない
⑥グループレッスンでは講師の選択不可/時間も長い

①グループレッスンで他の受講生の音声が聞こえづらいことがある

グループレッスンではその時のタイミングで先生や生徒が振り分けられるので色々な国の人がいます。電波状況の悪い国の方がいたりするとすごく聞きづらかったりします。

②教材のクイズで正解はわかるが、解説がない

教材にはたくさん問題がついていますが、正解はわかっても詳しい解説はないので間違った場合に自分で調べる必要があります。

自分で調べた方が身につくというスタンスだからでしょうか。

③例文や単語など、必要があれば自分でまとめなければならない

特にノート等は用意されていないので必要があれば自分で書き写すことになります。こちらも自分で書いた方が定着しそうなので大きなデメリットではないかもしれませんね。

④プライベートレッスンの数が少ない

EFではプライベートレッスンの数は月に8回となっています。グループレッスンは30回まで受けられるので、レッスンの総数としてはそんなに少なくないかもしれませんが、グループレッスンでは他の受講生が話している時間は話せない為、プライベートレッスンでスピーキングの練習時間をたくさん確保したい方には少し物足りないかもしれません。

⑤カメラを使わない

カメラを使わないので相手の表情やジェスチャーなどが見えず聞き取りのみで会話しなければならない為特に英語を話すことに慣れてない方は大変と感じるかもしれません。

⑥グループレッスンでは講師の選択不可/時間も長い

グループレッスンはその時いる講師に割り振られてしまうので、好みの講師を選択することができません。合わない講師だとしてもまた当たってしまう可能性もあるかもしれません。

1レッスン45分なのでまとまった時間を確保する必要もあります。

 

メリット

①教材が充実しているので英会話だけに偏らない
②グループレッスンで他の国の人々とも話すことができる
③毎回お題が変わるので様々なシチュエーションでの会話を学べる
④先生がネイティブスピーカーなので発音は安定している
⑤自由に講座のレベルを変更できる
⑥講座の数が充実している
⑦24時間受講できる

①教材が充実しているので英会話だけに偏らない

とにかく教材が充実しています。練習問題も豊富なのでバランス良く英語の学習をしたい方には最適ですね。全ての英語技能を強化でき、ライティングの添削までついています。英語の勉強にしっかりと取り組める内容です。

②グループレッスンで他の国の人々とも話すことができる

世界中の受講生が集まるグループレッスンではまるで語学留学をしているかのような体験ができます。生徒の出身国によってはすごく訛りがあったりするんですがそれも国際的な授業の醍醐味で、様々な国の人の英語が聞き取れてコミュニケーションが取れるようになれることは大きなメリットです。

③毎回お題が変わるので様々なシチュエーションでの会話を学べる

シチュエーションが豊富に用意されているので、今回はどんなシチュエーションかな?と楽しみになります。どんどん場数をこなすことでどんな時も自分の言いたいことを表現できるようになれます。

④先生がネイティブスピーカーなので発音は安定している

例えばフィリピン講師の多い英会話スクールだと訛りの強い講師がいたりして聞き取りに苦労することもありますが、EFではネイティブ講師なので聞き取りづらいということが少ないです。

⑤自由に講座のレベルを変更できる

驚いたのは、講座のレベル変更の柔軟さです。何回でも好きなだけ授業を変更することができます。最初に選択した授業のレベルが低する、高すぎるなど合わない場合はいつでも変更できます。

とりあえず始めたけど先に違うコースを受けたいと思ったとしても、前受けていたコースの進捗は保存されているのでコースを変更したからまた初めに戻るということはありません。受けたいコースを受けてからまた戻ってきたりすることもできます。

⑥講座の数が充実している

初級から上級までの英会話、ビジネス会話だけではなく、業界別、トラベル、TOEIC、TOEFL対策まで豊富なコンテンツが揃っています。それぞれのレベルで練習問題が充実しているので、どんなレベルの方でも楽しめると思います。業界別は医学、法律、金融、自動車から、IT、ホスピタリティ、旅行業界など広範囲の分野を網羅しています。

⑦24時間受講できる

グループレッスンは30分ごとに開講して予約も不要です。プライベートレッスンは24時間前に予約が必要ですがこちらも夜中や早朝にも対応していて受講しやすかったです。

EF English Liveのプランは1種類のみ!

LTA Plusプラン

8,532円/月(税込)

教材も全て含めてこの値段です。読む・書く・聞く・話す全ての技能をバランスよく伸ばすことのできる教材も全て含まれているので安心。

必要に応じてプライベートレッスンの追加購入や英語力診断テストの購入ができます。

EF English Liveの1週間無料体験はこちらから

講師の質や人数ってどう?


講師の人数は充分にいるようで、予約が取れないということはありませんでした。

私が受けたグループレッスンもプライベートレッスンも両方とも南アフリカ出身の講師だったのでもしかすると南アフリカ出身講師は多いのかもしれません。

講師はゆっくりと落ち着いて話してくれるので、落ち着いてレッスンを受けることができました。

グループレッスンの進め方が上手な講師とあまり上手くない講師がいますが、グループレッスンでは講師の選択ができないのでどんな講師に当たるかは運次第になります。

Lily
Lily
プライベートレッスンの講師は返答が遅いことがありました。動画を使用しないので仕事のやり方が適当な講師もいるのかもしれませんね。講師の当たり外れはあると言えます。
EF English Liveの1週間無料体験はこちらから

EF English Liveで利用するテキストとその費用

入門レベルから上級レベルまで全てオリジナル教材です。追加料金はかからず全ての教材を好きなだけ利用することができます。このボリュームはぜひ体感していただきたいのですが、無料体験だけでも自由にコースの変更をして好きなだけ学ぶことができます。

動画も素晴らしいですし、練習問題も楽しく取り組めます。ライティングの添削までしてくれる充実っぷりです。相手が話している内容を聞いてその回答を録音したりと、オンライン英会話レッスン以外でも会話の練習に取り組むことができます。自分の話している音声を聞くことで発音にも注意が行きますよね。

EF English Liveの1週間無料体験はこちらから

実際にレッスンを体験してみた感想

EF体験談 写真

グループレッスン

適当な時間に入室してみました。まずはカメラやマイクのチェックがあってその後先生を探して入室という流れです。入室するボタンを押したからといって即入室となるわけではなく、少し待ち時間がありました。

入室したら生徒が6名ほどいました。最初の5分程度は自己紹介。まず先生が自己紹介して、生徒に自己紹介をするように伝えます。先生は南アフリカ出身の男性。最初は、アフリカ(だったかな?)の出身の方から自己紹介をしていましたが、あまり電波の状態が良くないのかもごもご聞こえて聞き取りづらかったです。カメラは使いませんでした。

他の生徒も自己紹介し、終わったらレッスンに入ります。

Lily
Lily
国籍も違う生徒たちがみんなで授業を作り上げていくので楽しいのですが、45分のレッスンの中で話せる時間は短いな、と感じました。

お題は、初級レベルだと動物について話そうだったり、中級ではマナーについて話そうだったりと面白そうなものがたくさんあります。あまり面白くなさそうだと思えば退室することもできました。

Lily
Lily
数分以内に退室すれば1回のレッスンとしてカウントされませんでした!

プライベートレッスン

日付と時間を指定して予約しました。南アフリカ出身の女性の先生が担当でした。こちらも先生はビデオをオンにしていませんでした。私だけオンにしてしまったので変な状態でスタート!

スカイプでは無く独自システムを使用してのレッスンなので、ビデオの消し方がわかりませんでした(^_^;)

先生はゆっくり優しく話してくれているので、緊張していましたが落ち着こう!と気を取り直すことができた点は良かったです。

まずは自己紹介をします。先生が自己紹介して、生徒という順番です。
自己紹介が終わったらレッスンに入りますが、レッスンのお題に合わせて教材が用意されていてそれを元に進めます。

レッスンでは先生が教材を画面に表示してくれます。教材には質問が1つ記載されていて、回答の例として写真が載っています。質問されていることに対して自分で文章を作り回答します。

Lily
Lily
最初は先生がお手本を見せてくれるのでどのように答えればいいのかわかりやすいです。

レッスンの写真を撮る余裕が全くありませんでした〜^^;

それが終わったら次は練習問題。プライベートレッスンでも座学のような練習問題が用意されていて少し驚きました。単語の並べ替え問題や、質問に対して正しい回答はどれか選択する問題など、その場でやらないといけないのでちょっと焦りますね。

スピーキング+練習問題を解くという組み合わせになっていて、それが4セットで1レッスンという構成でした。

レッスンが終わったら先生への質問タイムがあり、その後先生が今日のレッスンについてまとめてくれます。あなたの英語のここが良かったわ!というところを褒めてくれるのでモチベーションは維持できそうだなという印象。

Lily
Lily
私が回答しても先生の返答が遅い時があったので、何かやりながらレッスンをしているのかな?と感じました。先生の当たり外れはありそうです。

まとめ

EF English Liveは教材も充実していますし、グループレッスン、プライベートレッスンとたくさんの経験を積むことができます。

教材の充実度はピカイチですが、プライベートレッスンの先生は当たり外れがあるので、良い先生を見つける必要があるということは他のスクールと変わりませんでした。

プライベートレッスンのみを受講して話すことにだけ集中したいという方にはおすすめできないかもしれません。プライベートレッスンは月8回なので、教材やグループレッスンが必要ない方はプライベートレッスンを月8回だけ受けられる他のスクールの方が費用が抑えられます。

総合的な英語力をあげられる点で良いスクールでした!1週間教材を使い放題なので体験しても損はありません。英語の勉強を頑張りたい方におすすめです。

EF English Liveの1週間無料体験はこちらから
あわせて読みたい
【体験談】レアジョブレッスンの口コミ・評判を辛口で語ります 朝7:30からスカイプ英会話の有名どころであるレアジョブの無料体験を受けてきました。レアジョブで受講しようか迷っている方...